2025.01.08 22:15
◆ 240Kcalの食事 ◆
手術直後の食事を体験するということで、今日1日の食事による摂取可能カロリーは、240キロカロリー。
240Kcalがどの程度のものかというと、……スーパーなどで売っている茹でそば1袋がそのくらいだそうです。つまり、あの1玉を3回に分けて、つゆに漬けずに(塩を振るくらいならOK?)食べるような感じ。
ぼくの基礎代謝が推定で1,900Kcalくらいなので、収支としては1,650Kcalくらいの赤です。
今日は入院3日目なので昨日・一昨日も病院給食ですが、そちらは糖尿病向け制限食なので大体1日1,000Kcal、つまり入院してからの摂取カロリーが2,240Kcalで基礎代謝が5,700Kcalですから、ここまでで3,400Kcalくらいの赤字です。
むろん、基礎代謝だけではない(リハビリがあるし、ひたすらベッドに寝ているわけでもない)ので、トータルで14,000Kcalくらいの赤かなあと思います。
その根拠として、入院直後から比較して2kg減。脂肪1kgはおよそ7,200Kcalといいますので、2kgといえば14,400Kcal相当。……無論、体内の水分やら排泄されていない老廃物の量などの要素も絡むので一概にいえませんが、それに近しい程度のカロリーの赤字にはなっていることかと思います。
それでも、今のところ思ったよりは空腹ではない感じです。
脳内麻薬がドバドバ出ていて空腹だというネガティブ情報の受付を拒否しているだけかもしれませんが……。
240Kcalがどの程度のものかというと、……スーパーなどで売っている茹でそば1袋がそのくらいだそうです。つまり、あの1玉を3回に分けて、つゆに漬けずに(塩を振るくらいならOK?)食べるような感じ。
ぼくの基礎代謝が推定で1,900Kcalくらいなので、収支としては1,650Kcalくらいの赤です。
今日は入院3日目なので昨日・一昨日も病院給食ですが、そちらは糖尿病向け制限食なので大体1日1,000Kcal、つまり入院してからの摂取カロリーが2,240Kcalで基礎代謝が5,700Kcalですから、ここまでで3,400Kcalくらいの赤字です。
むろん、基礎代謝だけではない(リハビリがあるし、ひたすらベッドに寝ているわけでもない)ので、トータルで14,000Kcalくらいの赤かなあと思います。
その根拠として、入院直後から比較して2kg減。脂肪1kgはおよそ7,200Kcalといいますので、2kgといえば14,400Kcal相当。……無論、体内の水分やら排泄されていない老廃物の量などの要素も絡むので一概にいえませんが、それに近しい程度のカロリーの赤字にはなっていることかと思います。
それでも、今のところ思ったよりは空腹ではない感じです。
脳内麻薬がドバドバ出ていて空腹だというネガティブ情報の受付を拒否しているだけかもしれませんが……。