[ INDEX ] [ PRODUCTS ] [ BBS ]




2025.01.05 18:00   
 明日、収監されます 
 明日から仕事始めという方は多いかと思いますが、ぼくは明日から病院に収監されます。
 大きな声で言えることではありませんが……といって小さな声では聞こえませんが、入院や手術で結構大きい医療保険の給付金を請求する権利が発生するので、この収監によって今年1年、生活水準を維持したままで遊んで暮らす程度のことは可能になるんですが……。

 頑張って、行ってきます。

2025.01.04 23:30   
 入院前検査でした 
 6日から入院なので、その前に必要なデータを採るための検査を受けてきました。
 採尿、採血、肺機能(肺活量とその健全性)、下肢静脈のエコー、心臓エコー、心電図。
 病院に入って最初の検査が採血だったのですが、外を歩いてきたため末梢が冷えていて、かつ血液と尿の検体を採るということで昨夜を最後に絶飲絶食だったため体内の水分量も十分と言えない状態だったため血液が採れず、「ちょっと温かいお茶でも買って飲んでください」ということになるなど。針も4カ所刺されました。
 針刺しくらい大した痛みでもないし別に構わないのですが、何度刺しても血が採れないことに対する申し訳なさが……。体質的に血管が細いのもあるので、ほんと、刺されることに対しての体制は高いのでなんとも想わないんですが。

 今日の検査による費用は10,500円でした。……高い……。
 まあ限度額適用賞を発行してもらっていたので、今日の分も含めて入院費を含む上限まで来たら、今月の治療費に関してはそれ以上かからない(給食費や差額ベッド代は別ですが)けど。

 あとはブラブラして帰りましたね。
 泣いても笑っても明後日には収容なので、娑婆で自由に過ごせるのは明日まで。
 のんびりしたいですね。

2024.12.20 09:30   
 治療予定確定 
 新年を迎えてすぐに入院し、2週間後に手術を受け、入院期間はおおよそ50日前後になる見込みであることが確定しました。
 年末遅く(12/30)まで労役をして夜行フェリー(なんとか確保できた)で帰阪、正月を実家で過ごしてそのままシームレスに入院の手配も完了。

 電源とパソコンとポケットWiFi(WiMAX)ルーターさえあれば、純粋な事務的な処理の仕事程度についてはどこでもできる(多少の減収は見込まれるものの収入ゼロにはならない)ものの、その仕事内容の性質上センシティブな情報を扱うこともあるため、大部屋ではなく個室入院を希望したので、差額ベッド料でそれなりの中古車が買えるくらいになりそう。……まぁ仕事上の付き合いなどの関係でかなり手厚い医療保険に入っているから、今回の入院・手術を経ることで、差額ベッド料の分を考慮しても、少なくとも半年程度は働かなくても今までと同等程度の生活水準の暮らしが維持できる程度には黒字になるのですが、それでも保険給付金は退院した後、診断書などを添えて申し込んであちらの審査を経て入ってくるものだから、入院費用にそのまま充当できる性質ではなく、一旦その全額を立て替える必要があるので、年末までに百万円くらいの実弾を算段しておかなければ。
 といっても、今年の御用納めが27日だから、金策の余裕は1週間ですね。

 頑張るぞー、おー!

2024.12.12 23:00   
 通院を終えて…… 
 来週、もう一度ここに通院して、きょう検体を採取した血液・尿と腹部・胸部CTを踏まえた上で、具体的に手術・入院の算段を組むことになりました。

 次は早朝に大阪に着いたらその足で病院へ向かって受診し、チャッチャと話を決めたい所存です。

2024.11.27 21:45   
 手術することになった 
 おひさです。

 さて。表題の通り、手術を受けることになりそうです。
 現在、かかりつけ医から手術設備がある病院宛の紹介状の手配をしてもらっていまして、来月の受診でその紹介状を受け取って手術可能な病院に予約を取って受診、スケジュール調整を行って、可能な限り早期に入院・手術という段取りです。
 とはいえ調整がありますので、おそらく年が明けてからの入院だろうと見込んでいます。もっとも、別に病室で年を越すこと自体については、特に苦痛ではないのですが。

 えいえいむん!

- CafeLog -